時刻指定
表示時刻を選択し、[OK] ボタンを押してください。
表示可能期間:2025/10/08 17:00 〜 2025/11/08 16:00
関連情報
観測局一覧表,位置図
用語・凡例解説
関連サイト
宮城県土木部
   総合情報システム
ダム現況表
 
 
観測時刻:
2025年11月08日 16時00分
 
表示間隔:
時刻切替:
ダム名 管理区分 貯水位
(ELm)
貯水量
(103m3)
空容量
(103m3)
全流入量
(m3/s)
全放流量
(m3/s)
調整流量
(m3/s)
流域平均雨量
(mm)
流域平均累加雨量
(mm)
貯水率
(利水容量)
(%)
貯水率
(有効容量)
(%)
大倉ダム
258.93
10372
14628
2.59
2.95
0.36
0.0
0.0
41.5
41.5
樽水ダム
54.93
1984
2216
0.10
0.10
0.00
0.0
0.0
90.2
47.2
七北田ダム
238.41
4131
4369
1.00
0.11
-0.89
0.0
0.0
71.2
48.6
南川ダム
94.05
4698
4502
0.16
0.16
0.00
0.0
0.0
65.2
51.1
宮床ダム
94.29
2027
2973
0.08
0.08
0.00
0.0
0.0
67.6
40.5
惣の関ダム
30.55
231
759
0.21
0.01
-0.20
0.0
0.0
50.2
23.3
漆沢ダム
265.61
8960
7040
2.11
4.52
2.41
0.0
0.0
74.0
56.0
化女沼ダム
26.08
763
2118
0.00
0.16
0.16
0.0
0.0
100.0
26.5
上大沢ダム
312.03
79
261
0.06
0.06
0.00
0.0
0.0
100.0
23.2
二ツ石ダム
224.60
3738
5962
0.53
0.23
-
0.0
0.0
38.5
38.5
岩堂沢ダム
385.65
2823
10177
0.28
0.11
-
0.0
0.0
21.7
21.7
花山ダム
119.90
13660
18340
5.01
9.29
4.28
0.0
0.0
62.1
42.7
荒砥沢ダム
257.22
3827
8767
0.52
0.20
-0.32
0.0
0.0
32.0
30.4
小田ダム
155.43
2940
6071
0.50
0.22
-0.28
0.0
0.0
36.8
32.6
栗駒ダム
191.37
5184
8531
2.14
2.15
0.01
0.0
0.0
55.5
33.1
長沼ダム
8.39
 
 
 
 
 
 
 
 
 
払川ダム
120.21
195
635
0.21
0.21
0.00
0.0
0.0
100.0
23.5
合計
50.1
39.9
鳴子ダム
245.78
18020
14980
9.24
14.50
5.26
0.0
0.0
54.6
51.5
釜房ダム
145.45
24626
13897
6.97
6.93
-0.04
0.0
0.0
57.3
52.4
七ヶ宿ダム
287.78
48062
51438
4.04
6.05
2.01
0.0
0.0
74.5
48.3
ダム名をクリックするとそれぞれのダム諸量経過表へ遷移します。
貯水率の合計は、国交省管理の七ヶ宿ダム,釜房ダム,鳴子ダム、県管理の長沼ダムを除きます。
*栗駒ダムの貯水率は、貯水量から957千m3(堆砂容量)を差し引いた値で計算しています。