時刻指定
表示時刻を選択し、[OK] ボタンを押してください。
表示可能期間:2025/02/18 20:00 〜 2025/03/21 19:00
関連情報
観測局一覧表,位置図
用語・凡例解説
関連サイト
宮城県土木部
   総合情報システム
ダム現況表
 
 
観測時刻:
2025年03月21日 19時00分
 
表示間隔:
時刻切替:
ダム名 管理区分 貯水位
(ELm)
貯水量
(103m3)
空容量
(103m3)
全流入量
(m3/s)
全放流量
(m3/s)
調整流量
(m3/s)
流域平均雨量
(mm)
流域平均累加雨量
(mm)
貯水率
(利水容量)
(%)
貯水率
(有効容量)
(%)
大倉ダム
258.18
9692
15308
3.60
1.92
-1.68
0.0
0.0
38.8
38.8
樽水ダム
50.85
1062
3138
0.12
0.12
0.00
0.0
0.0
48.3
25.3
七北田ダム
242.48
5592
2908
0.07
0.07
0.00
0.0
0.0
96.4
65.8
南川ダム
96.64
6508
2692
1.42
0.13
-1.29
0.0
0.0
90.4
70.7
宮床ダム
93.76
1909
3091
0.20
0.10
-0.10
0.0
0.0
63.6
38.2
惣の関ダム
30.29
213
777
0.01
0.01
0.00
0.0
0.0
46.3
21.5
漆沢ダム
255.40
3775
12225
3.14
4.32
1.18
0.0
0.0
31.2
23.6
化女沼ダム
26.00
734
2146
0.06
0.06
0.00
0.0
0.0
100.0
25.5
上大沢ダム
312.07
81
259
0.12
0.12
0.00
0.0
0.0
100.0
23.8
二ツ石ダム
239.04
9722
0
1.68
1.54
-
0.0
0.0
100.0
100.0
岩堂沢ダム
407.51
13008
0
0.38
0.23
-
0.0
0.0
100.0
100.0
花山ダム
118.97
12265
19735
4.35
3.92
-0.43
0.0
0.0
55.8
38.3
荒砥沢ダム
272.36
10738
1856
0.88
0.34
-0.54
0.0
0.0
89.7
85.3
小田ダム
163.30
7829
1182
0.62
0.24
-0.38
0.0
0.0
97.9
86.9
栗駒ダム
190.05
4632
9083
1.58
1.47
-0.11
0.0
1.0
48.2
28.8
長沼ダム
8.31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
払川ダム
119.24
160
670
0.04
0.04
0.00
0.0
0.0
84.2
19.3
合計
67.4
53.7
鳴子ダム
245.95
18290
14710
9.48
7.38
-2.10
0.0
0.0
55.4
52.3
釜房ダム
145.66
25062
13336
4.82
4.87
0.05
0.0
0.0
58.8
53.8
七ヶ宿ダム
286.14
43650
55850
10.04
8.30
-1.74
0.0
0.0
67.7
43.9
ダム名をクリックするとそれぞれのダム諸量経過表へ遷移します。
貯水率の合計は、国交省管理の七ヶ宿ダム,釜房ダム,鳴子ダム、県管理の長沼ダムを除きます。
*栗駒ダムの貯水率は、貯水量から957千m3(堆砂容量)を差し引いた値で計算しています。