2.水位情報

●水位観測局
河川・ダム流域に水位観測局を設置し、テレメータで管轄する事務所などへ水位データを送っています。

●水位
河川などの水面の位置を観測局ごとに設定した基準面からの高さで表した値です。(したがって、一般に用いられる標高とは異なります。)


●水防団待機水位
水防警報を行う河川において、水防団が出動するために待機する水位です。

●はん濫注意水位(水防団出動)
水防警報を行う河川において、水防団の出動の目安となる水位です。
洪水予報を行う河川において、はん濫の発生に対する注意を求める水位です。

●避難判断水位
洪水予報を行う河川において、市町村長の避難準備情報の発表判断の目安となる水位です。
避難準備などのはん濫発生に対する警戒を求める水位です。

●はん濫危険水位(特別警戒水位)
洪水予報・水位周知を行う河川において、市町村長の避難勧告などの発令判断の目安となる水位です。
避難指示などのはん濫発生に対する対応を求める水位です。


戻る